Sid Meier's Civilization VII

『詰めシヴ 〜神の一手(ターン)で切り拓け〜』もしあなたがこんな場面になったらどうする?窮地を切り拓くのもあなた次第!

初級編

【ヒロユキMc-Ⅱさんの回答】別の方角へ斥候を向かわせて引き続き探索を

逃げるが勝ち!

大至急で兵士を現地に向かわせる

犬をなでる(ゲームではなでられません)

【ヒロユキMc-Ⅱさんの回答】まずは無視。そして遠距離攻撃ユニットを作り防衛。後に戦争になった時のために攻城ユニットも作る。

防壁を建造し、籠城する

他国と同盟を結んで仲間を増やす

軍事ユニットをゴールドで大量購入

【ヒロユキMc-Ⅱさんの回答】無視。しかし、海岸から2マス以内に都市がある場合は弓兵を城内に配備し守る。

弓兵で海側を固める

首都に攻囲ユニットを置いて防衛

しばらく様子を見て陸に上がってきたら一気に攻撃!

中級編

【ヒロユキMc-Ⅱさんの回答】商業ハブができるまでの間、政策や交易路でお金を稼ぐ。間に合わないようなら一旦宗教設備を減らす。

敵国文明を滅ぼしゴールドと聖地を手に入れる

近隣の文明と取引してゴールドを準備

交易路で稼ぐ!

【ヒロユキMc-Ⅱさんの回答】遠距離攻撃できるユニットを優先して作り、こちらが優位な距離で都市を防衛する。その間に近接攻撃ユニットを作成。完成し次第攻め込む。

ギリギリで助けにいく

心の中で謝りながら見守るだけ

斥候で視界を広げ新たに独立勢力が発生しないようにしておく

【ヒロユキMc-Ⅱさんの回答】まずは敵ユニットが攻めてくる進路を防衛。間に合わない場合は諦める…

弓兵を首都に配備して何とか防戦してしのぐ

槍兵で首都を守る

他国に参戦要求、滅亡の危機なので引き受けてくれるなら費用は不問

【ヒロユキMc-Ⅱさんの回答】文化ツリーの職人、石炭火力発電所を目指して生産力を高める。

軍事ユニットをお金で量産!

隣との国境都市が首都ではないなら、その都市は戦争開幕後放棄する

敵の敵を戦争に巻き込もう

上級編

【ヒロユキMc-Ⅱさんの回答】時間をかけると首都が回復してしまうので、一気に攻め落として国を奪ってしまう。その後新しい敵対勢力の対策を取る。

その場で回復し守りを固める

ひとまず首都は占領して・・籠城作戦かな

対騎兵や歩兵が多勢ならユニット削りを優先。それ以外なら占拠を優先

【ヒロユキMc-Ⅱさんの回答】作ってしまったものはしょうがない。そのまま一気に攻めきる。その間他都市で交易路を作ったり金策に走る。

他の文明と取引してお金を稼ぐ

一気に攻め込みつつ同時進行で商業ハブを優先的に生産

突撃あるのみ!維持費も減るし一石二鳥

【ヒロユキMc-Ⅱさんの回答】宇宙開発まで走りきれそうなら走りきる。間に合いそうになければ宇宙開発の途中で開発してるであろう航空機系ユニットを作って対抗。できるだけ宇宙開発は止めないように。

お金を使って兵なり戦闘機なり増やして解決!

戦線を下げジェット爆撃機を作り都市に近寄る部隊をせん滅する、宇宙開発の手は止めない

前線都市は捨てる覚悟で今の戦力+前線都市生産部隊だけで持久戦をする。

番外編

【ヒロユキMc-Ⅱさんの回答】時代区分や産業、世界遺産の解説ページを見せて教科書よりわかりやすくて勉強になると説得する。

今歴史の勉強中だよ!

シヴィロペディアを開くんだ

逆に母をシヴ沼に引きずり込む