Xbox Series X/S版およびPlayStation 5版『ボーダーランズ3』や、新登場のアルティメット・エディション、超レベルアップ・エディション、シーズンパス2に関するよくあるご質問とその回答をご覧ください。
Q:『ボーダーランズ3』アルティメット・エディションとは何ですか?
A:『ボーダーランズ3』アルティメット・エディションは、『ボーダーランズ3』の真髄を余すところなくお楽しみいただけるバージョンです。アルティメット・エディションには、2020年11月10日(火)時点で配信されている『ボーダーランズ3』の全コンテンツが含まれ、数々の賞に輝いたゲーム本編、初代シーズンパスとシーズンパス2のDLC全6作に加え、「マルチバース最終形態 スタイルパック」を含む複数のボーナススタイルパックを完全収録しています。
『ボーダーランズ3』アルティメット・エディションは、PlayStation 5、PlayStation4、Xbox Series X、Xbox Series S、Xbox One、PC(Steam/Epic Gamesストア)対応版が11月10日(火)に発売されます。
Q:『ボーダーランズ3』超レベルアップ・エディションとは何ですか?
A:『ボーダーランズ3』超レベルアップ・エディションは、次世代ゲーム機のXbox Series X/SおよびPlayStation 5の発売を記念して配信されるバージョンです。『ボーダーランズ3』ゲーム本編に加え、新登場する「マルチバース最終形態 スタイルパック」が同梱されており、モズ、アマーラ、FL4K、ゼインの新作ボディとコーディネートできる頭部が手に入ります。
『ボーダーランズ3』超レベルアップ・エディションはXbox版およびPlayStation版のみ発売され、現世代ゲーム機または次世代ゲーム機のオンラインストアからご購入いただけます。
『ボーダーランズ3』超レベルアップ・エディションはデジタル版のみで、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X、Xbox Series S、Xbox One対応版が11月10日(火)に発売されます。
Q:『ボーダーランズ3』シーズンパス2とは何ですか?
A:新しいDLC「デザイナーズ・カットでヒャッハーだ!」と「ディレクターズ・カットでヒャッハーだ!」を含むシーズンパス2では、『ボーダーランズ3』の世界をさらにお楽しみいただけます。新しいモードやミッションをプレイし、バリエーションが増えたヴォルト・ハンターのスキル・ツリーで新しいビルドを作り、「マルチバース最終形態 スタイルパック」でこれまでになかったファッションを着こなしましょう。お楽しみは他にも盛りだくさんです。
シーズンパス2は11月10日(火)に「デザイナーズ・カットでヒャッハーだ!」とともに配信され、「ディレクターズ・カットでヒャッハーだ!」は2021年春に登場する予定です。「ディレクターズ・カットでヒャッハーだ!」の詳細については続報をお待ちください。シーズンパス2のコンテンツをプレイするには『ボーダーランズ3』ゲーム本編が必要です。さらに、個別購入もできるほか、『ボーダーランズ3』アルティメット・エディションにも収録されます。
『ボーダーランズ3』シーズンパス2は、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X、Xbox Series S、Xbox One、PC(Steam/Epic Gamesストア)対応版が11月10日(火)に発売されます。
Q:DLC「デザイナーズ・カットでヒャッハーだ!」とは何ですか?
A:11月10日(火)に全プラットフォーム向けに配信される「デザイナーズ・カットでヒャッハーだ!」では、各ヴォルト・ハンターに新たなスキル・ツリーが追加されるほか、新ゲームモード「シュルーティング・スプリー」が登場します。「デザイナーズ・カットでヒャッハーだ!」は『ボーダーランズ3』のDLCとして個別購入もできるほか、シーズンパス2や『ボーダーランズ3』アルティメット・エディションにも収録されます。
Q:「シュルーティング・スプリー」とは何ですか?
A:「シュルーティング・スプリー」は、新たなルールとエリア「ストームブラインド・コンプレックス」が織りなす、従来とはまったく異なるハイペースで刺激的なゲームモードです。このやりがいのある新モードでは、プレイヤーたちは所持する装備を全て外された状態で新たなエリアに放り込まれ、命懸けで戦利品を手に入れていくことになります。
「シュルーティング・スプリー」はヴォルト・ハンターたちによるサバイバルをかけた壮絶な戦いを記録する銀河一の“殺りくリアリティ番組”です!舞台となるのは、かつては秘境とされていたパンドラのある地域に位置する極寒の島。そこにある閉鎖された広大なダール社の軍事基地、「ストームブラインド・コンプレックス」でこの殺りく番組は幕を開けます。ストームブラインド・コンプレックスという名は、基地を絶え間なく襲う「マーダーケーン」(“マーダーハリケーン”こと殺人ハリケーンの略)と呼ばれる極めて危険な気候が由来と思われます。島に降り立ったら大急ぎでひとつでも多くの装備をかき集め、迫りくる凍てつく嵐にやられる前に戦利品を回収地点まで運びましょう。
「シュルーティング・スプリー」では、全員が同じ条件下でプレイできるようにスキル・ツリーが全て無効化されるため、アクション・スキルやパッシブ・スキルは使えません。ここでの中心は撃ち合いであり、マーダーケーンを避けながら攻撃してくるライバルを吹っ飛ばす能力が重要になります。協力プレイの仲間が倒れた場合は指定されたリスポーン地点で蘇生できますが、パーティーの全員が倒れると「シュルーティング・スプリー」は終了となり、回収し損ねた戦利品は消えて戻ってくることはありません。
「シュルーティング・スプリー」でしか手に入らない最上級のレジェンダリーな戦利品を手に入れたければ、装備を整えてストームブラインド・コンプレックスの最終ボスで「ヘビーウェイト・ハーカー」に挑みましょう。極限まで速攻のスキルが試される「シュルーティング・スプリー」では慣れないうちは何度も死ぬことになるかもしれませんが、うまくクリアすれば一躍レジェンドになれるでしょう。
Q:「デザイナーズ・カットでヒャッハーだ!」の新スキル・ツリーとは何ですか?
A:DLC「デザイナーズ・カットでヒャッハーだ!」をお持ちの方は各ヴォルト・ハンターの新しいスキル・ツリーを使用できるようになります。新しいアクション・スキルを使いこなし、完ぺきなビルドに仕上げましょう。こうした特別なスキル・ツリーの登場により、様々なキャラクタービルドが可能になり、敵の倒し方にも無限の可能性が広がります。
アマーラのスキル・ツリー「エンライトゥンド・フォース」では、エレメンタル効果「クリオ」やアクション・スキル「フェーズフレア」の死のオーブで敵を血祭りにあげましょう。FL4Kのスキル・ツリー「トラッパー」では、敵を無力化し、相棒のローダー・ロボが攻撃を命中できるように「グラビティ・スネア」で敵の動きを止めることができます。モズのスキル・ツリー「ベアの母」では、誇り高きメカへの母性を発揮しましょう。自動運転する「アイアン・ベア」の小型版で並外れた威力はそのままの「アイアン・カブ」を呼ぶことができます。ゼインのスキル・ツリー「ザ・プロフェッショナル」では、驚異的な精度で敵を排除し、「MNTIS ショルダー・キャノン」とその複数チャージで遠くから敵を狙撃しましょう。
Q:「デザイナーズ・カットでヒャッハーだ!」で、最大レベルの引き上げやスキル・ポイントの追加はありますか?
A:いいえ。11月10日(火)にローンチされる「デザイナーズ・カットでヒャッハーだ!」では、最大レベルの引き上げやスキル・ポイントの追加はありません。
Q:「マルチバース最終形態 スタイルパック」とは何ですか?
A:「マルチバース最終形態 スタイルパック」は、もしヴォルト・ハンターたちがヴォルト・ハンターになっていなかったらどのようになっていたかをイメージして作られました。クールで目を引くパックには、ヴォルト・ハンターのユニークなボディとそれに合った新しい頭部が含まれています。このコスチュームは自由に他のボディや頭部と組み合わせたり、スキンと併用できるようになっています。
「マルチバース最終形態 スタイルパック」は全4種とも、初代のシーズンパスと『ボーダーランズ3』超デラックス・エディションのほか、シーズンパス2、『ボーダーランズ3』アルティメット・エディション、『ボーダーランズ3』超レベルアップ・エディションをお持ちの方が全員ご利用できます。
Q:『ボーダーランズ3』のPlayStation 5版とXbox Series X/S版の発売はいつですか?
A:次世代機版『ボーダーランズ3』は、Xbox Series X/S(11月10日(火)発売)およびPlayStation 5(11月12日(木)発売)の発売と同時にご利用いただけます。
Q:『ボーダーランズ3』でセーブデータの世代間移行はできますか?
A:同系列のゲーム機間であれば、お持ちの『ボーダーランズ3』DLCコンテンツやセーブデータは次世代機へと移行可能なため、すぐにでもゲームを始められます。
Xbox Oneのセーブデータは、同じXboxアカウントでXbox Series X/Sにサインインするだけでシームレスに次世代機に移行されます。
PlayStation 4のセーブデータはPlayStation 5にしか移行できず、逆への移行はできません。PlayStation 4にログインし、『ボーダーランズ3』のメイン・メニューの「プレイ」の下に新たに表示される「セーブデータをアップロード」を選択してください。その後、PlayStation®5で『ボーダーランズ3』を起動し、メイン・メニュー同じ場所から「セーブデータをダウンロード」を選択すると、PlayStation 4からアップロードしたセーブデータがダウンロードされます。セーブデータは一度に1つしかアップロードできません。他のセーブデータをアップロードした場合、事前にアップロードされていたセーブデータは上書きされます。
Q:『ボーダーランズ3』でクロスプレイはできますか?
A:『ボーダーランズ3』では同系列のゲーム機の世代間クロスプレイは可能です。つまり、PlayStation 5とPlayStation 4のプレイヤーは一緒にプレイでき、Xbox Series X/SとXbox Oneのプレイヤーも一緒にプレイできるということです。なお、PCではSteam/Epic Gamesストア版のクロスプレイが可能です。
開発チームが、各種ゲーム機版とPC版の間でのフルクロスプレイを実現できるよう最善を尽くしています。詳細は2021年にお知らせいたします。
Q:『ボーダーランズ3』のPlayStation 5版とXbox Series X版に何か違いはありますか?
A:コンテンツ、ゲームプレイ、パフォーマンスに関しては、『ボーダーランズ3』のPlayStation 5版とXbox Series X版に違いはありません。ただし、PlayStation 5版『ボーダーランズ3』では、DualSense™ ワイヤレスコントローラーに搭載される「アダプティブトリガー」や、ゲーム内で攻略情報を確認できる「ゲームヘルプ」といった、PlayStation 5固有の機能をご利用いただけます。
Q:次世代機版のトロフィーや実績は、現世代機版のものとは別物になりますか?
A:いいえ。現世代機と次世代機の両方で、同じトロフィーや実績を獲得できます。同じ系列のゲーム機間では、現世代機のトロフィーや実績は次世代機へ引き継がれます。
*次世代機版『ボーダーランズ3』のコンテンツをプレイするには PlayStation 5 または Xbox Series X/S が必要です。
一覧に戻る